30歳になるまで飛行機に乗ったことのなかった私ですが、
2003年末の初フライト以降、国内外問わず随分色々なところに行きました。
ちょうど、ホームページを開設したのが2005年3月ということもあって、それから1年くらいは、
こまめに書いてましたねぇ。
国内旅行は、↓を見ていただければわかりますが、尋常じゃないですね。
あはははは・・・。
これからも海外旅行は、極力書いていこうと思います!
日程:2005年8月17日〜8月21日
1日目:8/17 | ||
初めての海外旅行ということで、当然ながら成田空港も初めて行きました。 いや〜夏休みということもあって混んでました。と言っても初めてなので、これが普通なのかも知れないけどね。 そして、飛行機は最近何かと注目されている航空会社JALです。今回は、日頃の旅行等で貯めたマイルを使っての旅行だったので、当然ながらJALです。 乗った飛行機は、ビジネスクラスとエコノミークラスしかない飛行機だったのですが、前方の3列は、席の間隔が普通のビジネスクラスの倍くらいあって、とっても楽でした。行きは、昼の便だったけど帰りは、夜の便だったので、ぐっすり眠れて、とっても重宝しました。 ![]() ちなみに隣のお兄さんは、全くの他人です。舞い上がっていた私の隣でさぞかし落ち着かなかったことでしょう。 そして、バンコク!成田から6時間30分の飛行でした。所々揺れましたが概ね順調で、なんか、機内食やら、うどんやら、ケーキそれにサンドイッチ、そんなに出してくれなくても良いよ〜って。断ればいいんでしょうが、せっかくなので、ほとんど全て食べちゃったよ。 バンコクに到着したのが、夕方なので、まずは、ホテルにチェックイン。ホテルは、シャングリラホテルです。部屋からの眺めがとっても良くて、目の前にチャオプラヤ川が流れていてかなりいい感じでした。 ![]() 夕食までにはちょっと時間があったので、タイ式マッサージにチャレンジしたんだけど、おれ、マッサージって苦手なんだよね。蓼科にもマッサージチェアがあるけど使ったのは、スノボーした後くらいだし、なんと言ってもあのくすぐったさがたまらない。今回チャレンジしたのは、足マッサージだったんだけど、最初は確かにくすぐったくて、ケタケタ笑いながら、やってもらっていたけど、最後の方はなれてきたこともありとっても気持ちよかった〜。何か足がすごく軽くなった気がしました。 マッサージしてくれたおばさんの変な日本語もかなりおもしろかった。 そして、初日の夜は、泊まっているシャングリラホテルでタイダンスショーを見ながらのタイ料理でした。 ![]() こんな感じで、食べてるところに、踊り子さんが入ってきて踊ってくれます。 そして、メニューを見ると高崎のタイ料理屋で見たことのあるメニューが結構ありました。イカの炒め物とか、、エビ入りさつまあげ、タイチャーハン等々。 ![]() ![]() ![]() この時点で美味しかったんですけど、案内してくれたTさんからは、まだまだ、これから美味しいお店にお連れしますんでととてもありがたいお言葉! 満足のまま1日目が終わっていきました。 |
||
2日目:8/18 | ||
今日は、一日アユタヤ観光です。スマイルツアーと言うところの日本語ガイドのツアーで行きました。今回一緒にまわるのは、8人だったんだけど、うちのホテルの出発は、6時20分!と言うのも、シャングリラホテルが一番最初でそのあと、バンコク市内の4つのホテルに迎えに行くんです。 その道の渋滞のすごいことすごいこと。全ての人を拾うまで1時間30分位かかりました。 ガイドさんは、日本語ぺらぺらのモックさんという女性でした。 最初に行ったのは、バンパイン離宮です。 ここは、でっかい公園みたいな感じで、そこに中国風やタイ風、それに西洋の建物なんかが、建ってました。 ![]() なかでも、面白かったのが、植木が親子のゾウの形をしてました。しかもでっかかった。いかにもタイって感じだね〜。 ![]() 2つ目の目的地は、日本人町跡。ここは、16世紀ころ朱印船貿易に携わっていた日本人2000人が住んでいたんだって。けど、見所ゼロでした。ガイドさんも日本人以外は滅多にここに来ないって言ってた。ということで次! 3つ目の目的地は、『ワット・ヤイチャイ・モンコン』 ここは、高さ72mのアユタヤ最大級の仏塔があるんですが、これが微妙ーに傾いていて、バランス悪そうでした。写真ではちょっとわからないけどね! このでっかい塔がかなり見応えあって、しかもなんかねっころがって、TVでも見ているような釈迦仏もいてなんだか笑っちゃいました。 ちなみに仏塔の中は、天井に無数のコウモリがとまってました。 ![]() ![]() 今回の旅行は、タイにいる知り合いの方が、ず〜っと案内してくれたので、すっごくたすかりました。 4つ目の目的地は、『ワット・プラ・マハート』 ここには、木の根の間に仏の顔が埋まってました木の根本においた仏の顔が長い年月の間に根っこに埋まってしまったそうです。 ![]() そして、5つ目の目的地は、『ワット・プラ・スィー・サンペット』 ここは、3つの同じ様な塔が建っていて、なんか格好良かったですよ! 写真だと伝わってこないけど、間近で見るとかなりの迫力です。 ![]() こんな感じで、アユタヤ観光は終了!帰りは、船でバンコクに帰ってきました。それにしても暑い。と言うか熱いと言った方がいいくらいでした。 帰りの船では、クルーズバイキングだったんだけどこれは、いまいちでした。 ちなみに、船から見る『ワット・アルン』をいい眺めだったよ。夜ライトアップしたのが見てみたかったけどね。 ![]() 夜ご飯の前に、ジムトンプソンというタイシルクのお店で自分にお土産。ここのネクタイは、いいよ!かなり気に入っちゃいました。自分用に3本買ってきたけどもっと買えば良かったと今更ながらちょっと後悔。 今度行ったときは、絶対もっと買ってきます。 そして夜ご飯は、なんと日本食!タイまで来て、なんで日本食なんだよ〜。って思うでしょ!けど、この日行った日本食の店『葵』は、最高に美味しかったです。 中でも鮭の釜飯は、今まで食べた釜飯の中で一番うまかったです。 ![]() しかも、デザートに桜のアイスが!!! 昔一度だけ、伊豆のホテルで食べて以来、長年探していた(大げさだけど)桜のアイスがまさかバンコクにあるとは・・・。恐るべしです。迷わず2つ食べてきました。 タイに行って無意識のうちに日本食が恋しかったのかも知れませんが、このお店、仮に日本で行ったとしても、確実に感動するお店でした。 |
||
3日目:8/19 | ||
この日は午前中、町中をぷらぷら散歩しました。 その中で発見したことをいくつか紹介します。 まず、マクドナルド!ドナルドが、手を合わせてポーズをとってるんだよ。面白いでしょ! ![]() そして、タイの駐車場はマジですごいよ!マジで! ![]() 上の写真を見ればわかると思うけど、これじゃ後ろの車は出られないと思うでしょ!けど、すごいんだよ。前に横になって止まっている車は、全てニュートラルでエンジンを切ってるんだって、そして、邪魔なときは勝手に動かして、後ろの車を出すんです。この写真も、一番手間の車をこの警備員みたいな人が、左に手で押して動かした後なんだよ〜。すごいと思わない?銀色の車との間隔見てよ!3cmくらいしかあいてないんだよ! 普通に運転したってこんなに寄れないよ! この日の目的はなんと言ってもムエタイです。リングサイドで見たんだけど、これが結構高い。価格は一人2000バーツ(6000円くらい)。当然ながらリングサイドで見ているのは、観光客がほとんどで、タイの人は、後ろの方の立ち席で賭けまくってました。すっごい迫力!もう大興奮でした。それにしてもムエタイ最強です。めちゃくちゃ強かったです。蹴りとかがヒットした瞬間に一気に飛び散る汗がすごかったです。試合の中には、賞金が50万バーツなんて言うのもあって、大盛り上がりでした。 ![]() ↑ムエタイ会場(ルンピニースタジアム)です。 ![]() ↑大迫力〜! ![]() ↑賭けまくっているタイ人たちです。 タイでは、「ムエタイ好きです。」=「賭け好きです。」と言っているようなもんだそうです。 それにしても、あの会場全体の盛り上がり、パンチ、キックが入った瞬間の歓声試合の最中だけバックでかかってる怪しい曲は、独特の雰囲気でした。 ムエタイ会場のすぐそばにナイトバザールがあって、ここでは、食べ物はもちろんのこと、いろいろなお土産品がそろっていて、良かったです。 価格は、交渉ですけど、お店側の提示額からかなり安い金額を言うと、それは絶対無理みたいな顔をされます。しかし、じゃいらないと言って立ち去ろうとすると100%呼び止められて、その価格にしてくれました。あれは、値引かれる事前提で価格設定してますね。 ![]() こんな感じで、小さい店が無数にあります。 100軒以上あったような気がします。 |
||
4日目:8/20 | ||
本日は最終日。バンコクの市内観光をしつつ、すっごい旨いタイ料理屋に連れていってもらいました。まずは、王宮(グランドパレス)&ワット・プラケオのすっごい豪華な作りでした。きんきらきんのまばゆい建物が次から次へともう、目がくらむほどの黄金でした。![]() 下のジュースは、マンゴージュースです。これがギンギンに冷えていて(ちょっと凍るくらい)最高に美味しかった。 気温は、41℃、本当に生き返るようでした。 ![]() ![]() 何しろ、立派な建物でした。ちょっと改修工事中みたいでした。 本日のお昼ご飯は、タイ料理!『プアンゲーオ』というお店。ここは、今回のタイ旅行で食べた食事の中で一番美味しかったです。 まずは、タイカレー、ココナッツが入ってるのかな、口に入れた直後はほんのり甘い感じがするんだけどね。食べてると後味が辛〜〜って感じでご飯が進みます。ご飯は、次から次ぎへとお店の人がおかわりを持ってきてくれました。 ![]() 卵の炒め物です。これは、ニラ玉みたいな感じですね。辛くないし、とっても美味しかった。写真見てたら、あ〜なんだか又食べたくなっちゃった〜。 ![]() ココナッツの器に入ったカシューナッツ炒めみたいなものです。これも見た目以上に美味しいんだよ ![]() そして、上の二つの料理をご飯に盛りつけてみました。勝手に2色丼みたいな感じ!ここで、お皿に2杯目のご飯と思いきや、実はカレーでもう一杯食べてるんです。 ![]() 更に、パイナップルの器に入ったタイ風カニチャーハン。これは、味だけでなく見た目も美味しいチャーハンで超おすすめ! これも、食べました。食べると言うよりは食べ尽くしている感じ。そりゃそうでしょ、次ぎいつ食べられるかわからないんで・・・。 ![]() そして忘れちゃいけないのが色鮮やかなスイカのジュース!これは、絶品でした。他にもライチのジュースなんかがあってこちらもグッド! ![]() 満面の笑みです。自分ではわかりませんが、美味しい物を食べてるときは、いつもこんな感じらしい。幸せのひととき。 ![]() お腹いっぱいでお店を後にして、ワニ園に行きました。ここは、ワニは当然の事ながら、虎や象なんかもいてとても楽しかったです。ワニのショーはすっごい面白かった。陽気なタイ人が2人でやるんだけど、会場から投げ込まれたチップをワニの口の中に入れてそれをとったり、口を開けさせといて、頭をワニの口の中に入れたりと、すごかったです! ![]() ![]() これ、見てよ!虎、本物ですよ〜。蓼科にあるぬいぐるみとは違うんですよ! この写真とる前は虎は寝ていたんです。鎖につながれてね。 それをだよ、係員が鎖を外して、虎を揺すって起こして記念撮影!そんなに揺すったら寝起きの虎が怒っちゃうでしょ〜。それにしても良く調教されてますね。 もう従業員の一員ですね。 ![]() そして、タイ最後の食事!最後はタイ風シーフードのお店です。 このお店に到着した時点で、結構お腹は一杯でした。そりゃ昼にあんな食べれば当然ですよね。おすすめのお店なので、是非と言われて、じゃあちょこっとだけといことで行ったんですけど、すごい量を頼んでくれちゃいました。うれしい悲鳴です。美味しいので結局食べ切っちゃいました。 ![]() 下の写真は、シーフードが沢山のっているちぢみみたいなので、なかなかの美味でした。 ![]() そして、エビのでっかいこと!20cmは、ありました。ぷりっぷりっで美味しかった。 ![]() 締めくくりのチャーハン。カニなどがふんだんに使われた海鮮チャーハンです。これも最後を締めくくるにふさわしい逸品でした。 ![]() 他にも、トムヤムクンにも挑戦しましたけど、あのすっぱ辛さは、辛い物が苦手な私としては、ちょっと苦手でした。いろんな店で3回位食べたんですけどね。 辛い物の中では、グリーンカレーが一番食べやすかったですね。ご飯もあるし。 最後に今回の旅で会社を休んで最初から最後まで案内してくれた寺尾さんと奥さんのラシカさんです。タイ語もぺらぺらで、すっかりタイ人になっておられました。奥さんはタイの方だしね。ほんとに感謝感激でした。 ![]() 極上のタイ旅行!初海外はこうして幕を閉じました。 ただいま、増えた体重を戻すのが大変ですが、絶対また行きます。 (おしまい!) |